Japanese medical learners’ achievement emotions: Accounting for culture in translating Western medical educational theories and instruments into an asian context
Osamu Nomura, Jeffrey Wiseman, Momoka Sunohara, Haruko Akatsu & Susanne P. Lajoie
Advances in Health Sciences Education (2021)
Appendix:
・どんな研究
Medical Emotion Scaleの日本語版(J-MES)を作成し,検証した研究
・先行研究
感情に関する研究に注目することや、医学部のカリキュラムに感情に関する教育を盛り込むことが求められている
Duffyらは、Pekrunらの達成感情質問票(AEQ)から、Medical Emotion Scale(MES)を開発した。MESは医学教育の場におけるさまざまな種類の達成感を測定するためにデザインされた20項目からなる自己報告式の尺度で,各感情の知覚された強さを5段階のリッカート尺度で評価する。
MESは、カナダの医学教育の文脈で使用するために作成されたものであり、日本の医学生の達成感感情を調べるためには、MESを日本語に翻訳して日本語版(J-MES)を作成し、日本の医学教育現場でJ-MESを検証する必要がある。
・重要点
PekrunのControl-value理論
学習者の達成感情が、与えられた課題をこなすための学習の度合いに影響を与えると仮定。達成感は、価動(正と負)、覚醒(活性化と非活性化)、対象焦点(活動関連と結果関連)の3つの次元に分類される
・有効性確認
1、コンピュータを用いた臨床推論の活動中に,J-MESを用いて感情を評価し、各参加者にインタビューを行い、項目の明確性と適合性を評価
2、J-MESの心理測定特性を評価し、日本人学生の達成感情に見られる潜在的な文化的特徴を探るために,10人に個別の半構造化インタビューを行った。
・考察
J-MESの妥当性のエビデンスは,Kaneの4つの要素(スコアリング,一般化,外挿,含意推論)を用いて評価した。その結果、J-MESは統制値理論に合致しており、日本人医学生の感情を評価するための有効な測定ツールとなり得るが、日本人医学生の「誇り」という感情の認識や表現には文化的な差異があることがわかった。
・次のステップ
他の大学、他の状況での確認が必要
生理的・心理的パラメーターとの組み合わせ
概要
医学生の教育活動中の達成感情は、アジア文化圏ではまだ調査されていない。本研究では,北米の医学生が学習活動中に経験する達成感を評価するためにMedical Emotion Scale (MES)を開発した。本研究の目的は,Medical Emotion Scaleの日本語版(J-MES)を作成し,検証することである。本研究では,MESを日本語に翻訳し,J-MESの初期検証研究を2回行った。1つ目のパイロット研究では,日本人の医学部2年生5名に,コンピュータを用いた臨床推論の活動中に,J-MESを用いて感情を評価してもらいました。その後、各参加者にインタビューを行い、項目の明確性と適合性を評価しました。2回目の大規模な研究では,J-MESの心理測定特性を評価するために,41人の日本人医学生を募集しました。また,日本人学生の達成感情に見られる潜在的な文化的特徴を探るために,これらの参加者のうち10人に個別の半構造化インタビューを行った。1回目のパイロット研究では,J-MESの記述が明確であり,尺度が適切な範囲の感情を捉えていることが示された。2回目の研究では,J-MES尺度のプロフィールと内部構造がControl-Value理論とほぼ一致することが明らかになった。また、J-MESの達成感情である「誇り」「思いやり」「驚き」は、北米と日本の文化的差異の影響を受けやすいことがわかった。これらの結果は、J-MESのスコアリング能力、一般性、外挿性を明確に示している。