Pivot to online learning for adapting or continuing workplace-based clinical learning in medical education following the COVID-19 pandemic: A BEME systematic review: BEME Guide No. 70
Ciaran Grafton-ClarkeORCID Icon, Hussein UraibyORCID Icon, Morris GordonORCID Icon, Nicola Clarke, Eliot ReesORCID Icon, Sophie Park, show all
Published online: 23 Oct 2021
Download citation https://doi.org/10.1080/0142159X.2021.1992372
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/0142159X.2021.1992372?af=R
背景
新型コロナウイルス感染症が2020年3月にパンデミックと宣言されたことで、医学教育への適応が必要となった。本システマティックレビューでは、パンデミックに対応して、職場ベースの臨床学習からオンライン学習に軸足を置いた医学教育の開発やイノベーションについて、発表された報告を総合的に検討した。目的は、どのような適応策/革新策が実施されたか(説明)、その影響(正当化)、「どのように」「なぜ」これらが選択されたか(説明と根拠)をまとめることである。
方法
著者らは,2020年12月21日までに,4つのオンラインデータベースを系統的に検索した。2名の著者が、タイトル、抄録、フルテキストを独立してスクリーニングし、データ抽出を行い、バイアスのリスクを評価した。調査結果は、STORIES(STructured apprOach to the Reporting in healthcare education of Evidence Synthesis)声明およびBEMEガイダンスに沿って報告した。
結果
55件の論文が含まれました。ほとんどが北米からのものであり(n = 40)、約70%が学部医学教育(UGME)に焦点を当てていた。主な進展は、職場ベースの学習からバーチャル空間への急速な移行であり、オンライン選択科目、テレシミュレーション、遠隔医療、放射線科、病理学の画像リポジトリ、外科手術のライブストリーミングまたは録画済みビデオ、臨床サービスをサポートするための医学生のステップアップ、臨床訪問、多職種チームミーティング、病棟回診のための遠隔適応などが含まれていた。
課題としては、個人的な交流がないこと、標準化された遠隔医療カリキュラムがないこと、教員の時間、技術的リソース、機器が必要であることなどが挙げられました。バイアスのリスクを評価したところ、基礎となる理論、リソース、設定、教育方法、およびコンテンツの報告が不十分であることが判明しました。
実践への示唆
今回のレビューでは、学部生や大学院生の臨床学習を促進するために、オンラインで遠隔地からの教育デザインが継続的に開発されていることを紹介しました。正式なカリキュラムの要素をオンライン学習に適応させることの相対的なメリットとデメリットが実証されている一方で、非公式なカリキュラムや隠れたカリキュラムをオンラインで表現する方法を調査した研究は少ないです。今後の教育的介入は、模倣学習、ロールモデリング、専門家としてのアイデンティティ開発、反省的実践などの重要な教育現象を遠隔地の学習環境で再現する方法を検討することができる。同様に、より広範な専門家間の臨床チームとの遠隔交流や、患者やその家族との遠隔での対人関係スキルの開発を促進するための新たな考察も、今後の研究で発展させることができるだろう。ライブストリーミングによる病棟回診やクリニックでの遠隔学習者の相互作用を促進するための技術的要件とアプリケーションについては説明したが、このような遠隔相互作用の教育的有用性を最大化するための研究がさらに進めば、これらの方法論の普及に役立つだろう。低コストで広くアクセス可能な技術を利用し、非同期および同期の学習リソースへの公平なアクセスを可能にするメカニズムは、特に価値があるでしょう。
より広く言えば、遠隔教育のデザインに関して、学習者と患者の持続可能性と長期的な成果についてはまだ検討されていません。私たちは、エビデンスと学術的な教育法をどのように将来の計画に反映させるかを決定する重要なポイントにいます。「COVID以前」のモデルに戻る可能性、ハイブリッドを開発する可能性、または教育の一部の分野でリモートフォーカスを開発する可能性があります。これは、医学生の数が増え、質の高い臨床経験へのアクセスが求められていることを考えると、特に重要なことです。このレビューで紹介されている多くの革新と適応は、限られた臨床的相互作用の教育的有用性をさらに最大化するのに適しているかもしれません。
研究への影響
今後の研究では、臨床現場での学習の軸となるアプローチが異質で多様であることを踏まえ、遠隔教育戦略への適応や革新が「どのように」「なぜ」有用であるかを検討する必要がある。そのためには、既存の学習機会や革新・適応の理由、教育的アプローチを選択するために採用した方法、リソース(教育的・運用的両方)の完全な記述、教育方法や配信における配慮など、教育的な背景を明確に記述することが必要である。
大勢の医学生が、様々な程度の本物の臨床環境、それに伴うプレッシャー、微妙な学習を経験していないという現実を考えると、これらの学習者は、資格取得後の独立した実践に向けて十分な準備ができていない可能性があります。いずれは、社会的な距離を置き、学習者や患者のリスクを軽減しながら、職場での学習を継続するための革新的なアプローチを記述した論文集が出ることを期待しています。特に、今回のレビューで数が著しく少なかった米国以外の国で行われた国際的な一次研究が増えることを期待しています。
結論
COVID-19のパンデミックが始まって以来、世界中の教育者は、職場での臨床学習を継続するために新しい教育方法を導入してきました。医学教育の「新常態」に移行するにあたり、医学教育がパンデミック以前の慣行に戻るか、あるいは従来の慣行と革新的な手法を組み合わせるかにかかわらず、我々の学習成果を活用し、今後の教育展開に応用することが重要である。私たちは、医学教育者、著者、査読者に、出版物や査読プロセスにおいて、関連する教育理論を含むすべての成果を明確に報告することを奨励します。そうすることで、教育的適応と革新の「どの」要素が有用であるか、またそれらが「どのように」「なぜ」機能するのかを理解することができ、これはエビデンスベースを前進させる上で不可欠なことです。
ポイント
オンライン学習への適応には、臨床上の議論や意思決定を共同で行うためのクラウドベースのリポジトリの使用や、オンライン学習環境内での会話のための計画的な時間の使用など、優れた実践分野が記載されていた。
遠隔医療による臨床相談では、学習者と患者との対話を容易にするいくつかの技術が用いられていました。参加した患者の個人情報を保護することが特に強調されました。
革新的な技術や適応策の多くは、パンデミック後にも広く応用できる可能性があり、現実的で地理的な障壁を克服して共同学習を最大化する医学教育の新しいモデルをサポートします。