Stakeholder Perspectives on Undergraduate Medical Education: Using a Systems Thinking Approach to Explore Interests in Curriculum Composition.
Royston, A. P. (2025).
Journal of Medical Education and Curricular Development, 12. https://doi.org/10.1177/23821205251329750 (Original work published 2025)
https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/23821205251329750?mi=ehikzz
研究の背景と目的
医学教育は医師不足、教育費増加、研修機関の収容能力といった課題に直面している一方で、医学・科学・社会の進歩により教育すべき知識は絶えず拡大しています。学生は既に過度な事実知識の学習に圧倒されており、教育期間は固定されているため、カリキュラム構成における利害関係者の多様な視点を理解することが重要になっています。
研究方法
- 対象: 18名の参加者(患者、医学生、教員、規制機関担当者、病院管理者など)
- 方法: 半構造化インタビュー(平均44分)
- 分析: 記述的コーディング後、テーマ分析を実施
主な結果
1. 利害関係者の範囲
新たに提案された利害関係者
オープンクエスチョンで提案:
- 外部試験官(P5)
- 英国教育資金提供機関(P11, P15)
- 保健省(政府)(P15, P17)
- 圧力/単一利益団体(P1, P11)
- 大学(P15)
- 公衆衛生資金提供機関(NHS Englandなど)(P11)
- 研究資金提供機関(MRC, NIHR)(P11)
- ボランタリーセクター(P10)
クローズドクエスチョンで評価:
- 学生の両親:賛成(P2, P8, P11)、反対(P3, P4, P6, P7, P16)
- 医療技術産業:賛成(P18)、反対(P16)
2. 教育目的に関する5つのテーマ
- 安全な患者ケア - 全参加者が共通して挙げた最重要目的
- 社会的利益 - 社会全体への貢献
- サービス提供 - 医療人材の供給
- 学生への利益 - 学生個人の成長と発達
- 提供者への利益 - 教育機関や病院の利益
3. カリキュラム構成への多様な見解
- 科学的学習の価値について参加者間で意見が分かれる
- 社会・人口健康、倫理・法律分野は重視される傾向
- 不確実性や曖昧さを扱う能力の重要性が指摘される
4. 権力構造と影響力
- 医学部が大きな自律性を持っている
- 学生評価(特に全国学生調査)が最も影響力のあるフィードバック源
- 規制機関の関与は限定的
- 患者からのフィードバックは不十分
研究の限界と強み
強み
- 利害関係者ベース全体にわたる良好なアクセスを達成した幅広い参加
- システム思考アプローチの多元的適用
- 医学部教育に関する多様でユニークな視点の報告
限界
- 研究チームの狭さ:単独研究者のバイアスの可能性
- 内的一般化可能性:各グループから単一の利害関係者のみを面接
- 外的一般化可能性:英国の3つの医学部のみからの意見
- 学費制度の影響:英国の学部医学教育への学費導入と学生の顧客としての役割
結論
- 利害関係者の範囲:医学部教育に関わる利害関係者は、しばしば考慮・計画されるよりもかなり広範囲にわたる
- 多様な視点:利害関係者の利益と視点がカリキュラム構成に関して多様な見解をもたらしている
- 権力の不平等:重要な利害関係者の関与方法と、権力の行使とアクセシビリティがシステム内でどのように分配されているかについて疑問を提起
- 継続的な関与の必要性:進化する多分野・技術的環境において医学部教育を将来に向けて発展させる際の継続的な利害関係者の関与の必要性