upport of parenting in undergraduate medical training in New Zealand
Malisa R. Mulholland &Linda S. M. GulliverORCID Icon
Published online: 04 Sep 2023
Download citation https://doi.org/10.1080/0142159X.2023.2249210
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/0142159X.2023.2249210?af=R
背景
英国、米国、ニュージーランド(NZ)の医学部では、ここ数十年で女性の入学者が大幅に増加し、「医学の女性化」についての議論につながっている。
NZにはオークランド医科大学とオタゴ医科大学(OMS)の2つの医学部があり、6年間の医学学士・外科学士(MB ChB)プログラムを提供している。
2005年以来、両校はMedical Schools' Outcome Data and Longitudinal Tracking Project (MSOD)と名付けられた縦断的研究に協力しており、医学生に関する様々なデータを収集している。
2020年のデータでは、NZの医学生の4.4%が子供を持ち、2012年の1.7%から増加していることが明らかになった。これは世界的な傾向と一致している。
親を持つ医学生は、経済的なプレッシャーから教育的要求との両立まで、大きな課題に直面している。多くの研究が女性医師の課題を取り上げているが、親を持つ男子医学生に関するデータは限られている。
研究の目的
オタゴ・メディカル・スクールをケーススタディとして、研究の目的は以下の通りである:
・NZの医学生の保護者の属性を詳細に調べる。
・これらの学生のために利用可能な支援を検討する。
・学生の親をよりよくサポートするための教育システムやカリキュラムの改善点について、学生や現場のスタッフからフィードバックを集める。
・「サポート」の広義の定義と、それが様々な文脈でどのように解釈されてきたかを探る。
方法
2008年以降のMSOD医学生入学時アンケート(CMSQ)と2012年以降の退学時アンケート(EQ)のデータを分析し、在学中に親になった学生についての洞察を得た。
2018年にOMSの学生18名と職員15名を対象に調査を行い、学生の保護者のニーズ、既存の支援レベル、利用可能な支援体制の認知度について具体的に収集した。
職員の対象には、学生と直接接する職務、または学生支援を管理する職務が含まれた。学生の対象者は、16歳未満の子どもを持つ親、または出産を控えた親であった。
リッカート尺度で支援の有効性に関する認識を測定し、自由記述で支援に対する提案や障壁を求めた。
これと並行して、既知の学生進路やオンライン情報を用いて、利用可能な支援のスコープ・レビューが実施された。
プロジェクトは2017年11月に開始され、2020年までのMSODデータを取得した。
結果
2008年から2020年まで、医学部で学ぶ学生保護者は一貫して増加傾向にあったが、2019年まで正式な学生保護者支援方針は存在しなかった。それ以前は、学生保護者の67%、職員の47%が利用可能なサポートについて知らなかった。2020年以降、子育て方針の可視化とカリキュラムの柔軟性を求める声が医学部によって運用されるようになった。
考察
増加する人口統計
医学部における学生保護者の数は増加しているが、2019年現在、保護者に特化したサポートや正式な方針は整備されていない。
男女差
医学の道を目指す女性が増えている一方で、親になる女子医学生が必ずしも増えているわけではない。その要因としては、女性が医学コースへの入学を避けたり、在学中の妊娠を避けたりしていることが考えられる。一方、最近では男子学生が積極的に子育てに参加している。
学位取得にかかる時間
医学生の親は、子育てと学業 の両立が難しいため、学位取得に時間がかかる場合がある。イェール大のように、学生の親に配慮して柔軟に対応してくれる学校もある。
支援制度に関するフィードバック
アンケートでは、学生保護者に対する支援制度につい て、さまざまな意見があった。このような多様な回答は、利用可能なサポートに関する知識レベルの違いや、正式な方針がないため職員個人の判断に左右される経験によるものであろう。
スタッフの認識
職員は支援を受けていると感じているが、多くの職員は学校で行われているより大きな支援制度を知らなかったため、支援に対する認識の不一致が生じた可能性がある。
最近の変化
2020年以降、OMSでは学生保護者サポートページの導入やその他の柔軟な取り組みが好意的に受け入れられている。
卒業の遅れ
卒業の遅れは、経済的な影響、進路への影響、保護者が子供と過ごす時間への影響を与える可能性がある。卒業の遅れを避けることが最も重要である。
調査の限界
調査のサンプル数が少なく、学生が特定のアンケートに回答するかどうかに依存しているため、データの一貫性に影響を及ぼす可能性がある。
先行研究との関連性
本研究は、先行研究、特に政策変更に関する勧告を支持するものである。収集されたデータは、育児休暇政策の策定に不可欠であった。
結論
方針と手技を公式化し、子育て支援リソースへのアクセスを最大化し、医学カリキュラムに柔軟性を導入することは、学生が家庭と医学トレーニングを両立させるのに役立つ。このことは、特に医学生の半数以上が女性であることを考慮すると、子どもを望む医学生にとって、キャリアオプションとしての医学の持続可能性に関連している。