医学教育つれづれ

医学教育に関する論文のPOINTを書き出した備忘録的なブログです。

共同学習を超えて:対面式とオンラインにおける小グループの比較

  • Beyond Collaborative Learning: a Comparison of Small Groups in Face-to-Face and Online Settings
  • 著者: Xiaomei Song, Michael Elftman

link.springer.com

Imagine a scene divided into two parts: on one side, a group of people sitting around a table, engaged in lively discussion with notebooks and papers strewn about, symbolizing traditional face-to-face collaborative learning. They are in a room filled with books, and there's a chalkboard in the background. The individuals display a variety of expressions, from curiosity to enthusiasm, showcasing the dynamic nature of in-person interactions.

On the other side, the scene shifts to an online setting where individuals are in separate locations, connected through computer screens. This part shows video calls with multiple faces on each screen, chat boxes, and digital documents, illustrating the virtual collaboration and learning process. The online participants are also engaged, some typing, others reading from the screen, and a few speaking into microphones. The background for each individual varies, indicating they are in different environments, such as a home office, a living room, or a café, highlighting the flexibility of online learning.

The illustration will vividly capture the contrast and similarities between face-to-face and online collaborative learning environments, emphasizing the adaptability and continuity of learning irrespective of the setting.
 
 

 

ケースベースドラーニング(CBL)やチームベースドラーニング(TBL)のような少人数ベースの教育アプローチは、共同作業やチーム学習を促進するために医学教育で広く用いられている。パンデミックの間、多くの医学部は対面授業からオンライン授業に移行した。CBL/TBLは協働スキルを育成することを目的としているが、オンライン環境においてその利用がどのように進展するのか、またオンライン環境が協働における学生の認識や行動に影響を与えるのかについては不明である。本研究では、対面式からオンラインCBL/TBLへの変更が学生のコラボレーションにどのような影響を与えたかを調査した。まず、2023年度卒業生を対象に、相互評価調査、6回のフォーカス・グループを通じて、コホート定量的データを収集・分析した。学生の仲間に対する評価は概ね肯定的であった。ノンパラメトリック検定では、バーチャルの環境では、対面式のCBL/TBLを受けた場合と比較して、肯定的な評価が低くなる2つの質問について有意差が示された。フォーカス・グループの結果から、コラボレーションと学習コミュニティに関連するいくつかのテーマが特定された。仮想環境では、学生はCBL/TBLのグループメンバーとのコラボレーションの機会を失っただけでなく、他のグループやコミュニティ全体との学習機会や社会的つながりも失った。バーチャルの学習環境は、共同学習や共同体意識の確立に課題をもたらした可能性がある。

 

 

 

どんなもの?

この研究は、医学教育でよく使われる小グループ学習(ケースベース学習やチームベース学習など)が、対面式の授業からオンラインへと移行した時、学生たちの協働スキルや学習コミュニティの形成にどのような影響を与えたかを調べています。

先行研究と比べてどこがすごい?

この研究は、オンライン学習環境が協働学習や学習コミュニティの形成に与える影響を深く掘り下げ、対面式とオンラインの学習環境を直接比較しています。これにより、オンライン環境特有の課題とそれに対する対策を明らかにしています。

技術や手法のキモはどこ?

この研究では混合方法デザインを用いており、まずは量的データを集めて分析し、その後で質的データを用いて量的結果を補完し深めるアプローチを取っています。特に、同じ学生たちが対面式とオンラインの両方の環境でどのように協働するかを比較しています。

どうやって有効だと検証した?

学生たちの協働スキルに関する自己評価調査と、フォーカスグループを通じた質的調査を行いました。量的調査では、対面式とオンラインの設定での学生の協働スキルの自己評価を比較し、質的調査では、オンライン学習が協働スキルや学習コミュニティの形成にどのような影響を与えたかを深掘りしています。

オンライン学習環境が学生の協働スキルに影響を与え、特にアクティブリスニングと参加のバランス、役立つ質問をする能力において顕著な低下が見られたことが明らかになりました。また、学習コミュニティの構築にも影響があり、これらの側面がオンライン学習環境の課題として浮かび上がっています。

議論はある?

オンライン学習環境は、学生たちの協働スキルや学習コミュニティの形成に一定の課題をもたらす可能性があります。特に、非言語的手がかりの欠如や、対面式の設定に比べて限定された社交的相互作用が、協働学習の効果を低下させる要因となる可能性が指摘されています。