医学教育つれづれ

医学教育に関する論文のPOINTを書き出した備忘録的なブログです。

教育理論

フィンクの分類法があなたのカリキュラムをどのように改善するか 第6回 Caring

How Fink’s Taxonomy Can Improve Your Curriculum Part Six: Caring Danielle T. Miller MD blog.mymedutopia.com ケース あなたは、前臨床時代の医学生のために糖尿病管理に関するカリキュラムを作りたいと考えています。あなたは、医学生が有意義な学習を…

教育理論の実践-第4巻第10部:Kolbの体験学習理論

EDUCATION THEORY MADE PRACTICAL – VOLUME 4, PART 10: KOLB’S EXPERIENTIAL LEARNING THEORY icenetblog.royalcollege.ca Kolbの体験学習理論(ELT:experiential learning theory)は、医療訓練の多くがモデルとなっている教育理論であるため、なじみがあ…

教育理論の実践-第4巻第8部:自己調節型学習理論

EDUCATION THEORY MADE PRACTICAL – VOLUME 4, PART 8: SELF REGULATED LEARNING THEORY icenetblog.royalcollege.ca 概要 自己調節された学習理論は学習者が学習経験を通して情緒的、認知的、および行動プロセスを調節することによって達成の望ましいレベル…

教育理論の実践-第4巻第9部:シウ&レイターのTAUアプローチ

THEORY MADE PRACTICAL – VOLUME 4, PART 9: SIU & REITER’S TAU APPROACH icenetblog.royalcollege.ca 非認知的評価に対するTAUのアプローチは、現在医学部入試で使用されている評価ツールの予測的妥当性に関するガイダンスを医学部入試委員会に提供し、3つ…

医学教育評価における連続性を超えた「非線形性」を考える。理論・実践・研究の方向性を支える

Considering “Nonlinearity” Across the Continuum in Medical Education Assessment: Supporting Theory, Practice, and Future Research DirectionsSteven J. Durning MD, PhD Stuart Lubarsky MD, MHPE … See all authors First published: 17 September …

教育理論の実践-第4巻第5部:ミラーのピラミッド

EDUCATION THEORY MADE PRACTICAL – VOLUME 4, PART 5: MILLER’S PYRAMID icenetblog.royalcollege.ca 概要 医学教育における複数の研究により、試験の成績は患者ケアの習熟度を反映していないことが実証されている。つまり、医学の知識をしっかりと把握して…

教育理論の実践-第3巻第6部プログラムによる評価とは

PROGRAMMATIC ASSESSMENT EDUCATION THEORY MADE PRACTICAL – Volume 3, Part 6: Programmatic Assessment – ICE Blog AUTHORS: ELIZABETH DUBEY; CHRISTIAN JONES (@JONESSURGERY); ANNAHIETA KALANTARI (@AKKALANTARI) EDITOR: SARA M. KRZYZANIAK (@SMKRZ…